打ち合わせから着工までは、間取りや動線、システムキッチンの機能性やシステムバスの大きさ・デザイン、床材のテクスチャーなど、お互いに納得できるまでショールームに足を運び、打ち合わせを重ねた結果、約8ヶ月の時間を要しました。
ダイニングに設けられた掘りごたつのある畳スペースや、床の間風に仕上げたテレビ周り、天井の補修時に発見された太い梁や柱をそのまま使うことで、旧家の風格と和の雰囲気を演出しています。
また、日頃の掃除や手入れが楽になるよう、収納スペースの増設やハイブリッド畳、水はけの良いシンクを採用するなど、働きに出ている奥様への配慮もしっかり。
家族がひとつの空間で自分の時間を過ごせるようになったうえ、これからも家を大切にしたいという家族の気持ちが凝縮されたリフォームとなりました。
キッチンは天井が高くなり、開放的な空間に生まれ変わりました。天井の高くなった部分に新たに窓を設置したほか、梁の上にも照明を配し、部屋全体に光が行き届くように計算されています。
ショールームで何度も検討したシステムキッチンは、収納が充実していて機能性抜群。お母様と奥様は「2人でキッチンに立っても動きやすくなった」とうれしそうです。また、使っていなかった部屋をなくし、バスルームを拡大したことで、足を伸ばしてくつろげるお風呂が完成。バリアフリーにも対応し、二世帯が気持ちよく過ごせる家になりました。
家屋形態 | 戸建 | 築年数 | 約50年 |
---|---|---|---|
竣工年 | - | 構造 | - |
施工面積 | - | 施工地 | 大阪府寝屋川市 |
工期 | 約1ヶ月 | 家族構成 | - |
キッチン脇のパネルドアを開けると、お母様が洋裁をするためのミシンスペースが。家族と一緒に過ごしながら作業に打ち込めます。
大阪市平野区
More Pictures
大阪府高槻市
More Pictures
大阪市天王寺区
More Pictures
大阪市城東区
More Pictures
大阪市城東区
More Pictures
大阪市北区
More Pictures
東大阪市吉原
More Pictures
大阪市平野区
More Pictures